まず初めにこの記事を書いている僕の髪質を紹介したいと思います。
- 根元からの強い癖がある癖毛
- 毛が太く、剛毛
- 毛量が多い
これを踏まえたうえでツバキのヘアマスクのレビューを紹介したいと思います。もし僕と同じ髪質の人やそうでない髪質の人でもわかりやすく商品の感想を書いてみたのでぜひ見てみてください。
ツバキのヘアマスクを買った理由
最初に書いた通り、僕はいわゆる天然パーマです。この癖がかなりコンプレックスだったため、毎日欠かさずにアイロンでストレートにしていました。それにプラスでカラーもしていたため僕の髪はかなり傷んでチリチリな状態でした。
このようなことに悩んでいた時にSNSで癖毛やダメージ毛にいいと話題だったツバキのヘアマスクを見つけました。いろんな口コミを見ているとかなり評判がよく、当時の僕の髪の状態に当てはまっていた事と、値段も948円(税込)と安かったので実際に買ってみました。
ツバキのヘアマスクを実際に使用してみた感想
結論から言うと、髪のダメージによく効いてコスパも良いのでかなりいい商品でした。
使用する前は、アイロンやカラーなどでダメージがあるので指通りが悪く、引っかかったり、髪が乾燥してパサついていたりとかなり悩んでいましたが、ヘアマスクを使ったその日に効果を実感できたのでかなりうれしかったです。
まず実感できたのが、指通りが良くなって引っ掛かりがなくなりました。髪にもうるおいが感じられてしっとりとした質感でまとまってくれるのでダメージによる乾燥にも効果があるようです。癖毛にも効果があるとのことで少しだけ癖が伸びました。
それに加え僕が一番驚いたのが、髪の質感が良くなりサラサラになったことです。もちろん直毛の人のような柔らかいサラッとした質感ではないのですが、剛毛でかなり硬かった髪が首を激しく振った時に髪も一緒に動くようになりました。(笑) このうれしさは剛毛の人は激しく共感してくれると思います。
においとしては甘めの強い香りがして使っていて気持ちいいです。洗い流した後もいい匂いが髪に残っているので、においを気にする僕はとても気に入っています。
ツバキヘアマスクのデメリット
かなりいい効果をもたらしてくれるツバキのヘアマスクですが、僕が使用している中でデメリットもあったので紹介していきます。
1.毎日使うことで髪が硬くなる
実際にツバキの公式はこのヘアマスクの使用頻度は週1~2回ほどと表記していましたが、当時の僕は髪がサラサラになったことにうれしくなって「毎日使えばもっとサラサラになって髪質が良くなるんじゃない?」と思ったため使用頻度を無視して毎日使いました。
その結果、髪がサラサラになるどころか逆に髪が硬くなっていきました。なぜだと思って調べてみたら、ヘアマスクには栄養成分がたくさん入っていてそれを毎日のように髪に使用してしまうとかえって栄養の詰め込みすぎで髪が硬くなるという記事を見ました。
なので、毎日使わずに表記通りに使用したほうが良いです。
2.強い癖毛はあまり伸びない
感想にも書いた通り、癖は少しだけ伸びました。ですが自分の思っていたほどではなかったです。ついったなどでこのヘアマスクを使ったら癖がなくなったという投稿をしている人は、おそらくは癖がもともと緩い人だったのだと思います。
なので、僕のように癖が強い人は癖が完全に伸びるわけではありません。あくまで少しだけ伸びるだけです。
3.フィーノよりも値段が高い
この記事を見ている人の中にはフィーノのヘアマスクと比べてどっちを買おうか悩んでいる人も多いと思います。
ツバキのヘアマスクが税込で948円に対しフィーノのヘアマスクは税込で698円となっています。この二つはかなり似たような効果なので残電ですがコスパは少しフィーノのほうが良いといえます。
ですが、フィーノはにおいに関して好き嫌いが分かれるにおいとなっているので、においを気にしてしまうという人はツバキのヘアマスクのほうが良いと思います。
フィーノのレビュー↓
ツバキのヘアマスクをおすすめする人
『おすすめする人』
・髪にダメージがある人
理由:ダメージ補修に特化している成分が入っているから。
・髪をサラサラにしたい人
理由:髪にしっかり栄養が入るので、髪が柔らかくなるから。
・緩い癖毛がコンプレックスだと感じている人
理由:緩い癖なら伸ばすことができると思うから。
です。
このような悩みを持っている人はツバキのヘアマスクの効果が実感できると思うので、この3つのうちの1つでも当てはまったらこのツバキのヘアマスクはおすすめです。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回紹介させてもらったツバキのヘアマスクの感想がっ子の記事を読んだ人の役に立てばいいなと思います。
僕のブログではほかにもヘアケアやのやり方や実際に使ってみた商品などのレビューもしているのでぜひ見てみてください。最後まで読んでいただきありがとうございました!
ブログのリンク→https://eipblog.com/
おわり
コメント