最近では毎日のヘアケアが欠かせなくなってきましたね。髪の毛も日々の生活の中でダメージを受けています。このヘアケアでよく使われている洗い流さないトリートメントの効果を最大限に発揮するための方法を知っていますでしょうか?また、人それぞれ自分の髪の質や状態にあった洗い流さないトリートメントも知っていれば毎日のヘアケアが楽しくなるかもしれません。
なので、今回は洗い流さないトリートメントの使い方と自分に合ったトリートメントの種類などを紹介したいと思います。
洗い流さないトリートメントの正しい使い方
『使い方』
1.髪の毛の水分をとる
髪の毛にたくさん水分がある状態だと、髪に洗い流さないトリートメントの成分が十分に浸透しな いため、最大限の効果を発揮できません。なので、水分を十分にとってあげましょう。
具体的にどれくらい水分をとるのかというと、水滴が落ちてこなくなるまでです。ここまでくると最も洗い流さないトリートメントが髪に浸透しやすい状態になります。
水分をとるときにお勧めな方法がタオルドライです。タオルを使うことによって程よく水分を吸収してくれます。
※注意 タオルドライをするときにゴシゴシと力を入れて吹くことはNGです。濡れている髪は一番傷みやすい状態になっているので、タオルで包み込んで優しく揉むようにして水分をとりましょう。
2.櫛やコームで髪を整える
洗い流さないトリートメントをつける前に櫛やコームで髪を整えることによって、髪の毛全体に洗い流さないトリートメントの成分が浸透しやすくなります。
3.適量をとって髪の毛の中間から毛先まで塗る
適量をとったらそのまま髪につけずに手に伸ばしてから髪に塗ります。そのままつけてしまうとムラができてしまうので、しっかりと手に伸ばしてから塗りましょう。
※注意 絶対に頭皮には塗らないことです。頭皮につけてしまうと酸化が起こってにおいの原因になったり毛穴が詰まったりするので必ず髪の中間から毛先にかけて塗っていきましょう。
4.もう一度、櫛やコームで髪を整える
この工程をすることによって、洗い流さないトリートメントが髪の毛全体に均等に浸透してくれます。
5.ドライヤーで乾かす
ドライヤで乾かすときには、髪とドライヤーの距離を10~15センチほど離しましょう。距離が近すぎてしまうとドライヤーの熱で髪にダメージを与えてしまいます。
乾かし方は温風で上から下にかけて、髪の根元から先に乾かしていきます。
充分に乾いてきたら最後に冷風をかけて終わりです。冷風をかけることによって髪の毛のキューティクルがしっかり閉まるので髪の毛にツヤが出ます。
『髪が濡れていない状態でも使える』
濡れていない髪に使用することによって、熱や摩擦のダメージから髪を守ってくれたり、種類によっては髪に程よいつやを出すこともできます。
洗い流さないトリートメントの種類
洗い流さないトリートメントには大きく分けて3つの種類があるので紹介します。
・ミルクタイプ
3つの中で一番しっとりとして、乳液や少し水っぽいクリームに知る感が似てます。水っぽいので、髪の内部に浸透してダメージを補修してくれます。
・オイルタイプ
名前の通り油のような質感です。効果は、主に髪の表面に浸透し、熱のダメージや太陽の紫外線から髪を守ってくれます。なので朝、外出するときにつけていくとおすすめです。
オイルタイプの中にもしっとりと重い質感のものやサラッと軽い質感のものがあります。
・ミストタイプ
3つの中で一番髪の深くまで浸透してくれます。ほかの2つと大きく違い、霧のように細かい水滴が出てきます。小さな水滴なので髪が一番吸収しやすいです。
自分にあった洗い流さないトリートメントの選び方
自分に合った洗い流さないトリートメントを使用することによって自分の髪をきれいに、より理想の髪質につなげてくれます。
自分に合う洗い流さないトリートメントは、その人の髪の状態や髪質などで分かれます。なので、それぞれの髪の状態別でおすすめの種類を紹介します。
『剛毛』→軽い質感のオイルタイプ
理由:髪が硬い大体の人は、髪の毛が太くとしっかりとしているので、ミルクタイプなどしっとりとした重い質感のものを使ってしまうと、より髪の毛が重い雰囲気になってしまうから、軽い質感のオイルタイプがおすすめです。
『軟毛』→しっとりな質感のオイルタイプ、ミルクタイプ
理由:軟毛は剛毛とは逆に毛が細い人が多いと思いです。髪が細い人は熱などのダメージに弱いです。なので、しっかりと髪をコーディングしてくれる重い質感のオイルタイプなどがおすすめです。
『ダメージ毛』→ミストタイプ、ミルクタイプ、しっとりな質感のオイルタイプ
理由:ダメージ毛は髪の毛の水分や栄養がないので、基本的にどれもおすすめです。髪のダメージがひどく、濡れるとゴムのように伸びてしまうような人は、ミストタイプとミルクタイプを一緒に使ってあげると髪のダメージをより早く修復してくれます。
『癖毛』→ミルクタイプ、軽い質感のオイルタイプ
理由:癖毛は髪の内部の水分と油分のバランスが均等ではなくどちらかに偏っているため髪の毛がうねって癖が出て髪にまとまりがなくなります。癖を完全に伸ばすことはできませんが、ミルクタイプのなどで水分を入れてあげることによって髪がまとまりやすく癖での広がりも抑えられます。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は、洗い流さないトリートメントの効果を最大限に発揮する正しい使い方を紹介させていただきました。また、洗い流さないトリートメントの種類や人に合った選び方などが皆さんの役に立てばいいなと思います。
僕のブログではほかにも自分で実際に使ったコスメなどをレビューしたりしているのでそちらも見ていただければと思います。最後まで見てくださりありがとうございました。
おわり
コメント